お子さんがだんだん大きくなってくると、マジックテープ式のスニーカーから、ひも靴へと移行していきます。
そしてよく起きる問題。
ひもがうまく結べない。
嫌がって、マジックテープのスニーカーに戻してほしいというお願い、、、
マジックテープでも、お子さんの動きが激しくなればなるほど、だんだん弱ってきてその度に買い換えるハメに。
我が家もしっかりそのルートをたどってきました。
でも、そんなお悩みをお持ちのママさんやパパさんに朗報です!
クールノットという最高の商品がありましたので、シェアできればと思いました。
お子さんがストレスフリーで靴を脱ぎ履きできるようになるので、ママパパもハッピーになりますよ。
では、早速ご紹介しましょう!
マジックテープや靴紐の問題点
スニーカーのマジックテープ、低学年のうちはあまり弱くなることはないかなと思います。
だんだん動きが激しくなってきたりスポーツをするようになると、弱くなってくっつかなくなる。
その度に靴自体を買い換えることになり、もったいないなあと思ってきました。
うちには小学生高学年と中学生の子供がいますが、身長が伸びる時期になると靴を買い換えるスピードもアップします。
ママ、靴がきつい。上履きも。
え??また?ついこの前買い換えたよね??
だってきついんだもん。
この会話×2人分です。
サイズアウトに加えて、マジックテープがダメになるダブルパンチ。
おまけに履き心地にすごく敏感で、試着しても気に入るスニーカーにたどり着くまでにいつも時間がかかります。
せっかく時間をかけて見つけても、すぐサイズアウト。。。
成長はうれしいけど、なんだか悲しい微妙な気持ち(笑)
足がどんどん大きくなると、マジックテープのスニーカーはどんどんなくなり、選べなくなっていきます(現在25センチの11歳息子)。
そしてついに初ひも靴。
予想通り、しっかり結べない上にものすごい時間がかかる。
25センチのスニーカーを履く息子は、大人用のスニーカーも履いていますが、靴ひもがすごく長いものもあります。
そうすると、うまく結べてもだらんと余る部分が多過ぎて、踏んづけそうで危ない、、、
子供用のスニーカーは、ゆったりめにひもを調整するとリボン結びする部分がとてつもなく短くなり、ギャーギャー大騒ぎ。
結べてもキュッときつくできなくて、すぐほどける。
負のスパイラルへようこそ。
はぁ。
しっかりした作りのスニーカーは、ひもをしばったまま脱ぎ履きするのが、子供によっては苦手な場合があります。
特に足の幅が広い子は、履き口が小さめでカチッとしていると入らない。
だから、毎回ひもをほどいて履かないといけなくて。
これを学校でも外遊びや体育時、下校時に毎回やるのは相当ストレスですよね。
1人だけすごく時間かかっちゃうから。
焦るとさらにうまく結べなくて、イライラマックス。
朝家を出ていく時だって、1分1秒ですら急いでいるのに(もっと早く準備すればいいのに)座って縛りなおすのは、もう半分パニック。
こっちも毎朝それを見せられるとイライラマックス。
そこで、前から気になっていたクールノットを買ってみました。
大満足のクールノット
親子共々、ストレスがすっきり全部なくなりましたよ。
なんでもっと早く気が付かなかったのかと後悔するほど。
基本スペックは、購入時に入っていたマニュアルにも記載されています。
Mサイズ:(約 50 〜 55 cm)靴の穴が片側に5個(合計10個)以下の靴や小さなお子様向け
Lサイズ:(約 75 〜 80 cm)靴の穴が片側に8個(合計16個)以上の靴向け
詳しいサイズの参考表が公式サイトに載っていますので、チェックしてみてくださいね。
ただ、口コミを見ていると意外と短かったという声も少なくないので、サイズ表に照らし合わせて迷ったらLにした方が良さそうです。
うちは25cmの片側6個の穴のスニーカーに、Lを購入して結構余裕をもってゆるめにつけた感じでこの写真のとおりです。
あ、先端が気になる人は中に折りこめば大丈夫。
付け方も写真で分かりやすく説明してくれています。
良い点
- MサイズとLサイズがあり、22cm〜28cmまでの靴に対応
- 色はなんと30色もあるので、自分の靴にぴったりの色が探せる
- 自分の靴と色を組み合わせるのもまた楽しい
- すごくかわいい&かっこいい
- 靴の穴に通すのがすごく簡単
- 走っても快適
- コブがしっかり止まってくれ、それでいて伸び縮みするのでフィット感が最高
- 素材はスパンデックスゴムで、耐久性に優れており医療用の衣類にも使われている
- 天然ゴムで起こるゴムアレルギ ーの心配などがない
- 足の甲はゆるめにしたいなど部分的な微調整ができ、自分のベストを作れる
悪い点は、今のところないです。
本当に。
二足目用に別の色も買います。
嬉しい変化
実際に使い始めてうれしい変化がたくさんありました。
- 伸びが良いので、ひもの時は履く時がきついと怒っていた息子もすんなり履けるようになった
- 学校で脱ぎ履きするときも結ぶ時間がなくなり、快適に
- 50メートル走など少しきつめにしておきたいときに、子供が自分で引っ張って調節可能
- 全速力でも走れるホールド感
- 靴のことでギャーギャー言わなくなって、私のイライラも消滅
- これから先、靴がサイズアウトしてもクールノットは使いまわせる
- 自分にも欲しくなった
すごいものを開発してくれる人が いることに感謝です。
まとめ
いかがでしたか?
ひも靴で苦労しているお子さんやママさんパパさん、このクールノットあれば一発解決です。
曇った空に日の光がパーーーッと差すくらいに、ストレスが晴れますよ。
お子さんと一緒に色を選ぶのもまた楽しみの一つです。
家族全員で色違いにするのも玄関が華やかになっていいかも。
なんでも楽しまなきゃね!
さて、記事を記事を書いていて私の分も欲しい気持ちがでっかくなったので、白いスニーカーに白か水色のクールノットをオーダーしようかな。
紐は白だと汚れたらみっともないけど、これなら楽ですね。